SSブログ

宝石になる前の原石 [宝石]

宝石になる前の原石というのは、
一目見ただけではただの石と大して変わりません。
どこにでもありそうなただの石を、宝石として変身させるには、
表面を磨きあげて、その石が本来持っている美しい色と光を、
うまく引き出してあげる必要があります。
そして、さまざまなカット法が宝石の価値をさらに高めるのです。
こうして加工された原石が美しい宝石へと変身するのです。

ベリルというのは、ベリリウムを主成分とする珪酸塩鉱物で、
日本語名は緑柱石といいます。
ベリルは宝石として利用され、
かのクレオパトラも愛用していたと言われています。

ベリルという名前ではピンと来ないかも知れませんが、
エメラルドやアクアマリンの鉱物名がベリルです。
ベリルは結晶の形が柱状になっており、
混入元素の違いにより多彩な色になります。

コランダムは、アルミニウムと酸素で構成されており、
日本語名は鋼玉といいます。
コランダムは、本来は無色ですが、
別の元素が混入することにより、鮮やかな色彩を生み出します。
赤のコランダムがルビーで、青のコランダムがサファイアです。

ルビーとサファイアは同じ種類の鉱物ですが、
色彩が全く違っています。
コランダムは六角柱や六角板の形状をしていることが多く、
中央部が太く両端が細くなる形状をしていることもあります。

コランダムはとても硬いので、
宝石として使われないものは、レンズやガラスの研磨剤、
包丁などの砥石として利用されています。
また、白いペンキにコランダムが混ぜられて、
横断歩道なんかに使われています。
これは、ザラザラにして靴が滑りにくいようにするためです。

宝石の研磨宝石の鑑定 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。